ワイナリーに泊まってみたい

【新潟】カーブドッチ ワイナリーステイ トラヴィーニュ



ワインを楽しみながら自然を感じる、そんなゆったりとした休日を過ごしたい。
葡萄畑を眺めながら料理やワインをいただいたり、1日ワインづくしで泊まれるところはないかな。


ここがよさそうだ。

新潟市にある「カーブドッチ ワイナリーステイ トラヴィーニュ」


引用元 一休.com  1階客室

ブドウ畑に囲まれており、10室あるどの客室からも葡萄畑を眺められる。
草木の香りにつつまれた心地よい空間で、その畑のワインを飲めるとは、なんて素敵な休日だ。





引用元 一休.com  1階客室

天井が高くて開放感がある1階の部屋で、ゆったりと寛げそうだ。
明るい時間からワインを楽しんで、贅沢な時間を過ごしたい。





引用元 一休,com  2階客室

2階からの眺めもまた、ブドウ樹の整列した様子がよく伺える。
ワインがひと際おいしく飲めそうだ。


引用元 一休.com ディナー 葡萄の葉で燻した牛肉のロースト

食事もとても期待が高まる。

朝食のモーニングセットは、自家製のバター、ハム、ソーセージ、ピクルスそして、後藤牧場の
ヨーグルト、近隣農家の野菜を使ったサラダ、敷地内カフェの自家焙煎コーヒーと、なんと贅沢三昧なのだ。

夕食はワイン畑の前で、または地下のワイン熟成庫で食前酒をいただいて、気分も高まったところ
で、レストランへ。
新潟の食材を使用した洋食と、ワインのペアリングをいただくというシナリオになっている。

このほかに、和食レストランでいただくスタイルもあるそうだ。




引用元 一休.com 葡萄畑

この地は「新潟ワインコースト」と呼ばれていて、5つのワイナリーが集まっている。
ここ「カーブドッチ」のほかに4つのワイナリーが徒歩5分圏内にあるそうだから、
散歩して巡るのも良さそうだ。

もちろん、カーブドッチのワイナリーツアー&ランチも楽しみたい。




引用元 一休.com   テラス ファイヤーピット

この敷地内にはレストラン、カフェ、AVEDASpa併設のホテル(こちらも泊まってみたい)、
そして音楽ホールがあるのだが、ここのピアノがなんと
「ベーゼンドルファーの2000年ミレニアムモデル」というのだから驚きだ。
世界に50台あるうちの1台がここにある。

慣らし弾きのために1年間で200人もの協力があり、県内外から訪れては弾いて
希少なピアノをこの土地の空気に馴染ませてくれたという。
どんな音がするのか、その音色にも耳を傾けてみたい。

年に数回、ランチコースを楽しみながらの演奏交流会を開催している。
ほかにも、ウエディングのプランも受付ているそうだから、ワイン好きな招待客には嬉しい限りだろう。



ワイナリーツアーに、リラックスできる噴水の中庭、身体の芯から温まる温泉、和食も洋食もいただきたいディナー、ラウンジの暖炉前でのひととき、レストラン薪小屋でのビール、カフェでいただく焼き立てパンや自家焙煎のコーヒー・・・。


今日は長文になってしまった。
1泊では足りないだろうな。


泊まってみたい方はこちらの広告からどうぞ
↓ほかの宿も探せます↓

参考料金   デラックスルーム1F
平日  大人2名  1泊2食  91,924円(税込) 

〒953-0011
新潟県新潟市西浦区角田浜1661
駐車場あり

■車 北陸自動車道 巻潟東IC より15km
■電車 JR後越線 内野駅 より 無料シャトルバス20〜30分


レンタカーで出発したい方はこちらの広告からどうぞ↓




コメント

タイトルとURLをコピーしました